忍者ブログ
ちゃんと今日も目が覚めたのは 君と笑うためなんだよ
| Home | about | その他本 | 五條瑛 | 館シリーズ | 雑文 | ミステリ | ヒプマイ | おへんじ | 映画 | リンク |
[56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

十角館で異常に萌えてしまったのとは裏腹に、水車館、迷路館と冷静にというか若干義務感を感じながら読んでしまったのですが、人形館はとても面白かったです。とても好みでした、の方かな。
「人形殺し」という言葉に非常に惹かれます。以下、言葉を選んでいるようでいて要は盛大にネタバレをしています。
一人称「私」の主人公が青年という時点でかなり取得ポイントが高かったです。そこに、不気味な館、何やら訳ありの下宿人たち、思い出せそうで断片的にしか思い出せない過去の記憶…とくれば好きなもの揃い踏みです。あとがきで綾辻さんが「一人称の叙述で、語り手の薄暗い内面をぬらりと描き出すようなタッチ」と言っていて、ああ、私がこの小説を読んでいて思っていたものはそれだな、補足はないな、といった感じでした。
「〇〇の殺人」と言いつつ、中盤までそれらしい殺人事件もなく、淡々と続いていくのですが文章の雰囲気のおかげか全く飽きずに読めました。主人公が想いを寄せ始めていた女性は、もうセオリー通り殺されるか犯人かだろうと当たりを付けて読んでいたのに違いました。けれどもきちんとその子の存在が事件の構成要素になっていた感じはしました。
オチについては…だから…妄想かよ!妄想オチかよ!?とまあ思いました。だいたい島田潔が登場してなかったあたりにショックを受けました。人形館についても、これまでにあったようなからくりが皆無でしたし。でもだからこそ、島田が関わってない→人形館も中村青司の作品ではない→だから島田が関わってない、という館シリーズというものの構成上の論理が成り立ってしまうんだなあということに気付き、全く嬉しくありませんでした。
架場久茂に関しては、物語序盤で主人公と喫茶店で会う場面からものすごく怪しいですし、ぶっちゃけ途中まで「どうせこいつが犯人なんだろ」って思いながら皆読んでるよね。それにうっかり見逃しがちだけど(今気付きました)本作の探偵役はこの方でしたね。斜め上の真相を提示されてもなんだかんだで満足できたのは架場のおかげかなと思います。
登場するたびに「長い前髪を掻き上げ~」なんて書かれたり、こうやって外見や仕草描写をしてもらえるキャラは有望ですね。止められれば止められたであろう犯罪を自分の都合でそうさせない、罪にならない悪意を持つ人間でとても好きです。腹に一物ありそうな予感をさせながら本当のところは闇の中、というような最後の余韻もいい。再登場を願います。


感想ひっさしぶりなのでぎこちないことこの上ない!人形館の雰囲気はとても好みでした、架場が萌えキャラでした、の2点が伝えたい事です。ありがとうございました。
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
プロフィール
HN:
ふた
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
ミステリ・ハードボイルド・サスペンス・歴史
有栖川有栖がすき
リンク
カウンター
Powered by Ninja Blog Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]