忍者ブログ
ちゃんと今日も目が覚めたのは 君と笑うためなんだよ
| Home | about | その他本 | 五條瑛 | 館シリーズ | 雑文 | ミステリ | ヒプマイ | おへんじ | 映画 | リンク |
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

迷います。本当に迷う。ここはブログ兼絵ログなのではなくて絵ログ兼ブログなので、らくがきがずらーっと並ぶ感じにしたいなーと思うんですが、やっぱり嗜好が嗜好なのでまずいのかなとも・・・思います・・・。しかし先に本文にしたって言ってることが頭おかしいと思うのでどっちもどっちのような気もします。とりあえず間違って来ちゃったひとごめんなさい。

どうでもいい話なんですが、わたしが洋楽など聴くのは非常に珍しいんですがたまに聴く曲というのがあって、ちょっと最近のを上げてみるとパティ・スミスのbecause the night、民謡ですが草原情歌、ボブ・ディランの風に吹かれて、って、面白いくらいに小説関連でした。あと何かあった気がするんだけれども忘れた。なんていうんだ・・・小説中の人物が実際にある歌を歌ってるのがすごく好き。それが洋楽で割と古くて有名なものだととてもテンションが上がります。曲じゃなくても、東西問わずに文学とか、演劇についてキャラたちが語ってたりするのもすごく好きです。「太宰治がこんな話を書いていたんだけど、」とか言わせてるの見るとにやりとする。う~ん、うまく伝えられない。・・・なんにせよ音楽・文学・演劇なんかの古典文学を持ち出してくるインテリっぽい登場人物に萌えるんだな。結局そういうことなんだと思えてきた。音楽に関しては何が古くて新しいのか全くわからないけどね!



PR
になりました。ロフトでものすごく悩んで付き合ってくれたひとをやきもきさせましたが結局アリスになりました。思えば有栖川を好きになってからなんだかんだで迷ったらAlice関連のものを選んでる気がするなと思います。確実に、アリスが好きというわけではなくて有栖川が好きという理由で買ってます。一時期有栖川がやたら懐かしくなってマジックミラーも緋色の研究も再読しようと手元にあるし海奈良も文庫で買ったのにちょっとおさまってしまった。どうしよう…思うのですがわたしは再読に向いていません。女王国は読みます。幽霊刑事も読みたいです。最近出た「赤い月~」も。実はいま←を「廃屋~」と書いて、ん?あってたよね?と思ってぐぐってみたら「廃」しかかぶってませんでした。どれだけ適当なんだわたし。

それはそうと五條さんの「赤い羊~」を入手したのですよ!近場のブクオフGJ。欲をいえばミステリーフェアの帯も欲しかったところですが贅沢は言うまい。でも相変わらず積んでるからな、どうなるかな。わたしは併読というものが出来ません。出来るとしたら小説とハウツー本、みたいなジャンル違いを2冊くらいだけ。小説と小説を併読なんて出来るわけないじゃないですか。複数の物語が頭のなかで同時進行なんて対処しきれません。あ、もしかしてこれはわたしの必要以上な感情移入とキャラ読みによる弊害なのかな?^^^なんて思ったけどめんどくさいので考えるのはやめる。


いま読んでるのは川上弘美のエッセイなんですが、その前に読んでたものが結構なレベルで壁投げモンだったので「川上さん…!!」って感じで救われてます。なんて落ち着く文章なんだ。



まだ途中ですけど「神様がくれた指」を読んでます。永井少女可愛いよ…!ハルも永井少女も昼間も辻もみんな良すぎるよ!お前ら全員くっついてしまえ。あ、 だめですね辻くんには咲ちゃんがいますね。でも前半は一体何事かと思いました。お前がww嫁に来るんかいwwwとひとりですごく盛り上がりました。これは しをん嬢も顔負けなんじゃないの^^いまはちょうど片方が追っかけてる人物のグループともう片方が知らずに接触しているというとても俺向けな展開です。盛 り上がります。わたしほんとうにこのテンプレ好きだな。とりあえず永井少女が可愛いですすごく。彼女はなぜか制服だと思っていたんですけどそんな描写どこ にもなかった。むしろジーパンとか書かれてた。


女には向かない職業/P・Dジェイムズ

コーデリアたんかわいいよコーデリアたん!!
結構がちがちの推理物を想像してたらばそんなことありませんでした。故人の軌跡を辿るみたいな話はすごく好きなので読んでいて心地よかったです。
ぶっちゃけコナンでコーデリアが井戸から這い上がるのはネタバレしてたんで(笑)まだかなまだかなと待ち構えてました^^コーデリアは日本でいうと何系に分類されるんだ…?と考えてしまうくらいキャラがなんか新鮮でした。わたしだけかな。すごく好き。

故人の軌跡を辿る~なんて言ってたらトーマの心臓を思い出しました。こういったらなんですけどもう死んだもん勝ちだよね← なんだっけ他にもあった気がするんだけど…冒頭とかから死んでる人間なんだけど物語の中で異様に存在感もってるっていう小説。聖黒…?


そしてブルーガーデン様に登録していただきました…!!!1ありがとうございます!ここまでやたら手こずったんですけどわたし…迷惑かけていそうで申し訳ないです。よろしくおねがいします。^^^


なんだかんだ言ってわたしは南方くんが好きなんですよ
彼の「愛してる」にはなにか力が宿っていますよね…!この言葉にはこんな使い方があったんで すよ誰か一人に対していう「愛してる」ではなくて多数の仲間とか思想的な何かに対していう愛情表現なんですよ!!わかんないけど!!!この冗談みたいな軽 さがいいよね。そしてこれは友情でも愛情でもなくて魂に向けた感情なのだわ!と思ってみたけどそれはちょっと違う?^^違うね。。。

南方くん女の子みたくなっちゃってごめんね><耐えられなくなったら下げます…

そういえば講談社のやってる青春フェアがすごく気になります。李欧・№6・僕らのサイテーの夏って…。なんてラインナップよ。そりゃそうよ嵐ですよ嵐。疾風怒涛の青春ですよ。ちなみに最後のはまだ読んだことありません。表紙がものすごいジュブナイルですよね。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
プロフィール
HN:
ふた
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
ミステリ・ハードボイルド・サスペンス・歴史
有栖川有栖がすき
リンク
カウンター
Powered by Ninja Blog Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]